スタッフブログ

こんばんは!!!

北九州市八幡西区・若松区を中心に屋根塗装・外壁塗装、水回り等その他リフォーム工事を行っているプロタイムズ八幡西店 株式会社ナカガワクリエイト 代表の中川です。

 

目次

  1. はじめに ~外壁・屋根リフォームが必要な理由~
  2. 外壁・屋根リフォームの効果と重要性
  3. リフォームを放置するとどうなる?
  4. 外壁・屋根リフォームの主な種類
     ・4-1. 塗装
     ・4-2. カバー工法
     ・4-3. 張り替え(葺き替え)
     ・4-4. 防水工事・補助的リフォーム
  5. 直近の施工事例で解説|ビフォーアフター
     ・5-1. 外壁塗装
     ・5-2. 屋根カバー工法
     ・5-3. 幕板の板金巻き
     ・5-4. 屋根葺き替え
  6. 各リフォーム工法の比較表
  7. 最適なリフォーム工法選定のポイント
  8. 業者に依頼する際の注意点とコツ
  9. よくあるご質問(FAQ)
  10. まとめ

1. はじめに ~外壁・屋根リフォームが必要な理由~

住まいの外壁や屋根は、日々強い紫外線や雨風に晒されています。それにより、どれほど丁寧に建築されていても、年数の経過とともに必ず劣化は進みます。
リフォームを定期的に行うことで、美観はもちろん、防水や断熱といった機能性も大きく向上し、資産価値を維持できます。この解説では、【外壁・屋根リフォーム】のあらゆる選択肢を工法ごと・事例ごとに分かりやすく網羅。安全で失敗しない外装リフォーム選びを全力でサポートします。


2. 外壁・屋根リフォームの効果と重要性

外壁・屋根リフォームは単なる見た目の“お化粧直し”ではありません。具体的な効果・メリットは以下の通りです。

  • 表面的な損傷・劣化の防止と美観の回復
  • 防水性・断熱性・遮熱性が向上し、建物内の快適性アップ
  • 建物の構造部分(柱・土台など)の腐食や劣化を防止
  • 建物の寿命を延ばし、資産価値を維持できる
  • ランニングコストの削減(冷暖房効率アップによる省エネなど)

10年以上住み続けた家や、外壁・屋根の色あせ、ひび割れ、雨漏りなど“劣化のサイン”が出てきたら必ず一度プロによる点検をおすすめします。


3. リフォームを放置するとどうなる?

「まだ大丈夫」と安易に放置してしまうことは大きなリスクです。
例として、雨漏りに気づかず柱や土台まで腐食してしまい、想定よりもリフォーム費用が大幅に増加したケースも多数あります。

放置による主なリスク

  • 下地や構造体まで腐食・劣化が進行し、部分補修では済まなくなる
  • 仕上げ工法の選択肢が減り、本来より高額な張り替えや構造補修が必要になる
  • 室内へ漏水し、カビ・ダニ被害や健康被害の原因となる
  • 建物の耐久性・安全性が低下し、資産価値が大きく下落する

リフォームは「早め早め」が鉄則です。築10年以上経過していれば必ずプロの点検を受けましょう。


4. 外壁・屋根リフォームの主な種類

外装リフォームの代表的な工法は主に3つ、「塗装」「カバー工法」「張り替え(葺き替え)」です。それぞれ特徴・適応条件・費用感・耐用年数が異なるため、違いを知った上でご自身の住まいに最適な方法を検討しましょう。

4-1. 塗装

最もスタンダードで費用対効果が高い選択肢。
美観の回復だけでなく、防水性・遮熱性・断熱性など現代の機能性塗料を使うことで大きく性能を高められます。

【主な特徴】

  • 築年数が浅く、劣化が軽度な場合に最適
  • 軽度のひび割れやチョーキングのある外壁/屋根が対象
  • 高機能塗料による遮熱・断熱・低汚染性等も選べる
  • 費用を最小限に抑えられる
  • 工期も短め

4-2. カバー工法

既存の外壁・屋根材の上から新たに素材を被せるリフォーム。廃材が少なく工期が短縮でき、下地が健全であれば対応可能です。

【主な特徴】

  • 既存の屋根材や外壁材を撤去せず施工できて廃棄費用も抑えられる
  • 防音性や断熱性アップに効果的
  • 劣化が進行し塗装だけでは不十分な場合や、下地が健康な状態におすすめ
  • ガルバリウム鋼板など高耐久な素材を利用

4-3. 張り替え(葺き替え)

既存の外壁や屋根材をすべて撤去し、新たに素材を取り付ける大規模リフォーム。
劣化・腐食が著しい場合や、下地の補修も含めて耐久性を取り戻すならこの方法です。

【主な特徴】

  • 既存材を全て撤去するため下地の補修も万全
  • 劣化が著しい場合や内部腐食がある家に最適
  • 耐用年数は最も長い
  • 工期が長く、費用も高額になりやすい

4-4. 防水工事・補助的リフォーム

ベランダやバルコニーの防水工事、幕板板金巻き、アンテナや雨樋交換なども重要な部分的リフォームです。


5. 直近の施工事例で解説|ビフォーアフター

リフォーム工事は実際どんな効果が得られるのか?
文字起こしに登場した代表的な事例をもとに順番に解説します。

5-1. 外壁塗装

築10数年経過し色あせ・小さなひび割れなどが出ている住宅。
熱反射機能や遮熱効果の高い塗料(例:ラセットブラオなど)を使った施工で、外観が美しく一新、防水性・耐久性・省エネ性もアップしています。

5-2. 屋根カバー工法

スレート屋根の上にガルバリウム鋼板「スーパーガルテクト」などの高耐久素材を重ね張り。
錆に強く長持ち、見た目も一新。軽量で建物への負担も少ない点がポイント。屋根の勾配(傾斜)によってはカバー工法ができるかの判断が必要です。

5-3. 幕板の板金巻き

1階と2階の間などに設けられている「幕板」は、紫外線や雨水の影響で劣化が早い場所。
ガルバリウム鋼板でカバーし耐久性と美観を両立。水を吸うと乾かず戻りにくいセメント系素材にも有効。

5-4. 屋根葺き替え

傾斜が緩い二寸五分勾配で雨水が流れにくく、ひび割れなど劣化した屋根材を全撤去し、一枚物の鉄板で新たにカバー。
太陽光パネルは移設→再設置にも対応し、雨漏りリスクも大きく減少。耐用年数も大きく向上しました。


6. 各リフォーム工法の比較表

工法 適用条件 目安費用 工期 耐久性(目安) 主なメリット 主なデメリット
塗装 劣化が軽度・下地健全 低~中 1~2週間 約8~15年 コスパ重視/種類が多い/工期短い 下地や劣化がひどいと不可
カバー工法 下地が健全・二次防水OK 2~3週間 約15~20年 廃棄物少/断熱・遮音も向上 勾配や下地次第でNG
張り替え・葺き替え 総劣化・下地補修必要 3~4週間 約20~30年 耐久性・安全性とも最強 コスト重め/廃材多い
部分補修/防水工事 部分的な劣化・水回り 低~中 短め 5~10年 ピンポイントで対応可能 根本解決にならない場合も

7. 最適なリフォーム工法選定のポイント

「うちはどれを選ぶべき?」という方へ、判断時の視点をまとめます。

  • 劣化の度合い(色あせ、ひび割れ、雨漏りなど)を正確に診断
  • 下地や構造の健全性(腐食や隠れた傷みの有無)
  • ご自宅をあと何年維持する予定か
  • 希望の仕上がりイメージ(色やデザイン、質感)
  • 防水性・断熱性・遮熱性など、機能性アップも意識
  • 予算や工事にかけられる日数

例えば、
「築10年で表面の劣化のみ→塗装」
「下地がしっかりしつつも強化したい→カバー工法」
「内部腐食や全面的な劣化→張り替え・葺き替え」
といった形で選びましょう。


8. 業者に依頼する際の注意点とコツ

診断をプロに依頼し、業者からの説明・提案内容をしっかり聞くことが1番の近道です。
但し、受け身になるだけでなく「こんな施工も可能?」「この工法のメリット・デメリットは?」など積極的に質問・相談しましょう。
提案や見積もり内容に納得がいくまで確認し、家族でも希望や予算・不安点を整理しておくとベターです。


9. よくあるご質問(FAQ)

Q. 外壁・屋根リフォームの最適なタイミングは?
A. 外壁は10~15年ごと、屋根も10~20年で要点検。チョーキング、ひび割れ、コケ・カビ、雨漏りのサインが出たらすぐ検討ください。

Q. 塗装・カバー工法・張り替えの選び方は?
A. 築浅・軽度劣化は塗装。下地が健全ならカバー工法。下地や構造も劣化していれば張り替えです。プロ診断を基に最適な方法を選択しましょう。

Q. 予算や工期は?
A. 目安として、塗装=低予算、2週間程度。カバー工法=中予算、20日程度。張り替えは最高額・約1ヶ月弱かかります(家全体の面積次第)。

Q. リフォーム後の保証やアフターケアは?
A. 保証内容やアフター対応も必ず確認しましょう。不明な点は見積もり依頼時に要質問です。

Q. 最新の遮熱塗料、ガルバリウムなど素材の進化は?
A. 高機能塗料やガルバリウム鋼板など耐久・省エネ性能の進化が目覚ましいです。常に最新情報もリサーチしましょう。


10. まとめ

外壁・屋根リフォームは、建物の寿命、美観、居住性、資産価値すべてを大きく左右する“住まいの健康診断”です。
劣化を適切に見極め、最適な工法を選ぶことで不要なコストやトラブルを未然に防げます。プロによる診断と見積もりを活用し、納得できる選択&失敗しない施工を実現しましょう。

特に遮熱性や断熱性が向上する現代の高機能塗料、高耐久素材(ガルバリウム鋼板等)は、機能向上・省エネとランニングコスト削減にも優れています。

外壁塗装や屋根リフォームを検討中の方へは、無料ガイドブックも提供しています。信頼できるパートナー選びや施工内容の理解に、ぜひご活用ください。


参考情報・補足

  • 市場動向や最新技術、競合他社の動き、原材料価格など「より詳しく外部の情報が知りたい」場合は、WEB検索機能のご利用をおすすめします。
  • 本記事はお住まい全般のリフォーム検討者向けページですが、ご質問やカスタマイズの相談があればお気軽にご連絡ください。

ご自宅の資産価値をしっかり守り、快適な暮らしが続くよう、外壁・屋根リフォームの最適解をご提案いたします!

*********************************************************************

北九州市八幡西区・若松区で屋根塗装・外壁塗装でお悩みの方は

株式会社ナカガワクリエイト・プロタイムズ八幡西店まで

住所:北九州市八幡西区千代ヶ崎3-14-1

フリーダイヤル:0120-957-882

営業時間:9:00-18:00

お気軽にご連絡下さいね!!!

Instagram始めました!!

キャンペーン情報や日々の施工状況をアップしています!!

「いいね」や友だち登録を随時お待ちしております(´∀`*)

こちらから↓↓↓↓

 

直接検索でも大丈夫です!!→Instagramから『nakagawa_create』と検索

 

LINE公式アカウントも開設しました!!

友達登録はこちらから↓↓↓↓

 

友だち追加

ピックアップPICKUP