スタッフブログ

こんばんは!!!

北九州市八幡西区・若松区を中心に屋根塗装・外壁塗装、水回り等その他リフォーム工事を行っているプロタイムズ八幡西店 株式会社ナカガワクリエイト 外装劣化診断士の小川です。

今回は、アパートオーナー様向けへのブログです。アパートの外壁塗装をお考えのオーナー様もいらっしゃると思います。塗装によってアパートの入居率アップに繋げることもできるので、本ブログが少しでも参考になれば幸いです。

アパート外壁塗装で入居率が上がる理由とは?

外観印象が“第一印象”を決める心理効果

アパート選びの際、多くの入居希望者は最初に「外観」を見て印象を判断します。実際、不動産サイトの写真で“きれいな外観”の物件はクリック率が高く、内見数も増える傾向があります。外観が明るく清潔に見えるだけで「管理が行き届いている」「住みやすそう」と感じてもらえるため、外壁塗装は入居率アップの第一歩といえます。

劣化放置が信用低下・空室リスクを招くメカニズム

ひび割れや汚れを放置すると、見た目の悪さだけでなく「安全面への不安」や「老朽化」の印象を与えてしまいます。その結果、「この建物は手入れされていないかも」と思われ、内見前に候補から外されることも。外壁の状態は“オーナーの管理意識”を映す鏡でもあるのです。

外壁塗装が資産価値・家賃維持に直結するという統計

専門機関の調査によると、外壁を定期的に塗り替えている賃貸物件は、そうでない物件に比べて平均8~12%入居率が高いといわれます。さらに、塗装後1年以内に家賃を維持・アップできたケースも多く、外壁塗装は「入居率と収益の両方を支える投資」といえるでしょう。

入居率を左右する外壁劣化のサインとタイミング

ひび割れ、チョーキング、カビ・黒ずみなどの具体例

外壁を手で触って白い粉がつく“チョーキング現象”や黒ずみ・カビの発生は塗膜劣化のサインです。また、細かなひび割れ(ヘアクラック)も放置すると水が染み込み、内部の腐食や雨漏りに発展することもあります。これらの症状が見られたら、早めの塗り替えが必要です。

築年数から見る塗り替え目安の年数

一般的なアパートでは、築10~15年ごとの塗り替えが目安とされています。立地条件や塗料の種類によってはもう少し短くなることも。特に、海沿いや交通量の多いエリアでは塗膜の劣化が早く進みます。

劣化が進む前に手を打つリスク対策の重要性

「まだ大丈夫」と放置するほど、修繕範囲が広がり費用も増加します。外壁塗装は早めのメンテナンスが結果的にコストを抑える最良の手段です。

入居率アップに効く外壁塗装のポイント

色・デザイン戦略で差別化を図る方法

同じとそうでも、“色選び”次第で印象は大きく変わります。例えば、明るいベージュやライトグレーは清潔感を演出し、淡色よりもツートンカラーの方が建物に立体感を与えます。女性やファミリー層がターゲットの物件なら、柔らかな色味が人気です。

視線を集めるファサード・入口への重点投資

建物全体を塗り替える際は、特に「玄関廻り」や「共用部分」の印象が大切です。エントランスを明るく整えるだけで、「安心感」「新しさ」を感じさせる効果があります。

遮熱・断熱・防水機能付き塗料を選ぶ理由

最近は、遮熱や断熱、防水機能を兼ね備えた高性能塗料が主流です。これらを選ぶことで室内温度を安定させ、入居者快適性向上=長期入居に繋がるという好循環が生まれます。

費用相場と費用対効果の見極め方

建物のタイプ 延べ床面積 塗装費用相場 備考
2階建てアパート 約300㎡ 120~180万円 一般的なウレタン塗料
3階建てアパート 約400㎡ 180~250万円 シリコン塗料

見積もり比較時のチェックポイント

複数業者に見積もりを依頼し、塗料の種類・耐用年数・保証内容を比較しましょう。「一式〇万円」といったざっくりした見積もりよりも、工程ごとの明細を提示してくれる業者が信頼できます。

外壁塗装によるコスト回収‐入居率改善モデル

例えば、塗装費用150万円で入居率が70%→90%に上がり、月の家賃収入が+6万円になれば、約2年で投資回収が可能。中長期的には十分に費用対効果が見込める投資です。

業者選びと施工の流れ ー 入居者への配慮も含めて

賃貸物件・集合住宅での施工実績重視の業者選定基準

アパート塗装は、戸建てとは異なり「入居者が住んでいる状態で行う」ケースが多いもの。従って、集合住宅経験が豊富な業者を選ぶことが重要です。入居者対応や施工スケジュールの管理に慣れているかを必ず確認しましょう。

近隣・入居者対応、周囲への挨拶・説明の手法

工事前には、入居者や近隣住民への挨拶・説明が不可欠です。騒音や塗料臭の対策、洗濯物干しの制限など、細やかな配慮をしてくれる業者は信頼度が高いといえます。

工程・工期・仮設足場・安全対策のポイント詳細

一般的な2~3階建てアパートの場合、工期は約2~3週間が目安です。足場設置、安全ネット、養生などをしっかり行い、作業中の安全管理にも注力しているかを確認しましょう。

よくある疑問と注意点:失敗を避けるために

家賃を下げる代わりに塗装する意味はあるか?

家賃値下げは一時的な効果しかありませんが、外壁塗装は「見た目」と「価値」を同時に上げる長期的な施策です。入居者層の信頼にもつながります。

過度な色使い・奇抜な配色のリスク

目立たせたいあまりに派手な色を使うと、ターゲット層から敬遠される場合も。地域の景観や周辺物件との調和を意識することが重要です。

工事中の入居者対応・クレーム対策

塗料の臭い、作業音、足場による圧迫感など、入居者に不満が出やすい部分です。事前説明と、工事中の細やかな連絡体制が欠かせません。

まとめ:外壁塗装は「入居率を上げる最強の空室対策」

アパートの外壁塗装は、単なる見た目のリニューアルだけでなく、入居率アップ・資産価値維持・オーナーの信頼性向上という三拍子そろった投資です。

劣化の兆候を見逃さず、計画的にメンテナンスを行うことで、長く選ばれるアパート経営が実現します。

 

ナカガワクリエイトでは、戸建てだけでなくアパートの塗装工事も対応しています。アパートの外壁や屋根、その他の箇所においても全て対応できますので、気になるという方はお気軽にご連絡ください。

*********************************************************************

北九州市八幡西区・若松区で屋根塗装・外壁塗装でお悩みの方は

株式会社ナカガワクリエイト・プロタイムズ八幡西店まで

住所:北九州市八幡西区千代ヶ崎3-14-1

フリーダイヤル:0120-957-882

営業時間:9:00-18:00

お気軽にご連絡下さいね!!!

Instagram始めました!!

キャンペーン情報や日々の施工状況をアップしています!!

「いいね」や友だち登録を随時お待ちしております(´∀`*)

こちらから↓↓↓↓

 

直接検索でも大丈夫です!!→Instagramから『nakagawa_create』と検索

 

LINE公式アカウントも開設しました!!

友達登録はこちらから↓↓↓↓

 

友だち追加

*********************************************************************

ピックアップPICKUP