スタッフブログ
『外壁塗装をしないとどうなる?』また、『外壁塗装を定期的にしたらどうなる?』
2025.02.24
スタッフブログ
みなさん、お疲れ様です。
北九州市八幡西区・若松区を中心に屋根塗装・外壁塗装、水回り等その他リフォーム工事を行っているプロタイムズ八幡西店 株式会社ナカガワクリエイト 代表の中川です。
1年の中で最も寒さが厳しい2月も終わろうとして、そろそろ春の気配が感じられる季節になりましたが、本日はお家の外壁塗装でお悩みの方へ向けて書いてみたいと思います。お家は定期的に塗替えが必要と言われていますが、では『外壁塗装をしないとどうなるの?』または『外壁塗装を定期的にすると、どうなるの?』このテーマで書いてみたいと思いますので最後までお読みください。
およそ10年に一度お家の塗替えが必要といわれていますが、できれば費用もかさむのでやりたくないといった方が多い中、では『外壁塗装をしなければお家はどうなるのか』について触れてみたいと思います。
外壁塗装をしない場合いくつかのリスクが考えられます。
1 雨水の侵入による劣化と損傷
外壁塗装は防水機能を持っていますが、長年にわたって塗替えをしないと塗装が劣化し、ひび割れなどが起きて雨水が侵入することで欠損や割れ、浮きなどが発生しさらに躯体内部に腐食を起こす悪循環が起きます。
2 断熱性能の低下
塗装には断熱効果もあり外壁の塗膜が劣化すると、外壁内部にある断熱材が水を吸い断熱効果が大幅に低下します、そのため室内の温度が外部に影響されやすくなります。冬場は寒く、夏場は熱がこもりやすくなり、濃い熱費が上がることも考えられます。また湿気の影響でシロアリが集まりやすい環境なりやすいので注意が必要になります。
3 資産価値の低下
定期的なメンテナンスを行わない家は、見た目の劣化だけではなく、構造的な劣化も進むため、資産が低下する可能性があります。将来的にはメンテナンス不足が価格に影響する可能性もあります。
4 修理費用の増加
塗装をしないままお家を放置すると、外壁が少なからず損傷し、結果的に大規模な修繕や交換が必要になることもあり、初期のメンテナンスの比べ修繕費が大幅に増加する可能性が高いです。特に屋根に大きな損傷が発生した場合は塗装では対応できず葺き替えに工事変され、数倍のメンテナンス費用がかかることもあります。
5 美観の維持が難しい
お家の美観を維持するためには、定期的な塗装が必要です。塗装をしないとお家にカビやコケが付きやすくなったり、錆なども発生するためお家の美観が古びた印象になり、清潔感が失われます。
以上のように外壁塗装をしないことで長期的にみるとさまざまな問題が起きてお家の寿命が大幅に短くなります。これらのリスクを理解し計画的にメンテナンスを行うことが良いでしょう。
次は、『外壁塗装を定期的にするとどうなる?』について書いてみます。
外壁塗装をすることで、建物の保護や美観の維持だけではなく、さまざまなメリットがありますので以下に外壁塗装を行う主な理由や効果を紹介いたします。
1 建物の保護
外壁塗装は、雨、風、湿気、紫外線、温度変化などの外部の劣化因子から建物を守るための重要な宅割を果たします。塗膜を外壁に塗ることでひび割れや劣化、雨漏れを未然に防ぎ建物の寿命を延ばすことができます。
2 防水効果
外壁塗装は建物の防水機能を高めます。特に雨水や湿気の建物内部への侵入を防ぐため、防水塗料を使うことで外壁の耐久性を強化し、カビや湿気による被害を防ぐことができます。
3 断熱・遮熱効果
昨今の塗料は、断熱や遮熱効果を持つものが多くあります。これにより、外壁塗装をすることで、夏は外気温度が室内に伝わりにくく、冬は室温の温かさを逃がしにくい効果があります。その結果、冷暖房効果が向上し、光熱費の節約にもなります。
4 美観の維持、向上
外壁塗装はお家の見た目を一新することができます。色やデザインを選ぶことで自分の好みに合わせた外観を作ることができ、家の印象を大きく変えることができます。
5 カビや藻の防止
外壁が劣化すると、湿気の影響でカビや藻が発生することがあります。これにより外観が良くなるだけでなく、家の構造にも被害を及ぼすことがあります。防カビ、防藻機能のある塗料を使うことで、これらの問題を防ぐこともできます。
6 資産価値の維持、向上
定期的な塗装を行うことで、お家の劣化を防ぎ、美観を保ちながら家の資産価値を維持、または向上することができます。
7 日常メンテナンスの簡素化
外壁塗装を行うことで汚れがつきにくくなり、定期的な外壁の清掃が簡単になります。防汚機能のある塗料を使用することで、外壁のメンテナンスの手間を減らすことができ、日常的なケアが簡単になります。
8 修繕費の削減
定期的な塗装メンテナンスを行うことで、お家の劣化を早期に発見、修繕でき、大規模な修理が必要になる前に対応することができます。これにより、将来的なメンテナンス費用を抑えながらお家を長く持たせることが可能になります。
以上『外壁塗装をしないとどうなるの?』または『外壁塗装を定期的にすると、どうなるの?』
について、それぞれメリットとデメリット紹介させていただきましたが、記述の通りやはり外壁塗装というのは、建物を守るうえで欠かせないメンテナンス工事ですので、そのためには、費用、業者の選定、工事の時期など早い時期から計画的に準備をすることが、納得のいく工事を行う上で重要なポイントになりますので、是非、参考にされてください。
*********************************************************************
北九州市八幡西区・若松区で屋根塗装・外壁塗装をご検討の方は
株式会社ナカガワクリエイト・プロタイムズ八幡西店まで!
住所:北九州市八幡西区千代ヶ崎3-14-1
フリーダイヤル:0120-957-882
営業時間:9:00-18:00
お気軽にご連絡下さいね!!!
Instagram始めました!!
キャンペーン情報や日々の施工状況をアップしています!!
「いいね」や友だち登録を随時お待ちしております(´∀`*)
こちらから↓↓↓↓
直接検索でも大丈夫です!!→Instagramから『nakagawa_create』と検索
LINE公式アカウントも開設しました!!
友達登録はこちらから↓↓↓↓
*********************************************************************