スタッフブログ

こんにちは、いつも大変お世話になっております。

北九州市八幡西区・若松区を中心に屋根塗装・外壁塗装、水回り等その他リフォーム工事を行っているプロタイムズ八幡西店 株式会社ナカガワクリエイト 営業の古玉です。

今回は住宅やアパートの塗装をする際に一緒にバルコニー等の防水工事をした方が良いのかお答えします。

まずは、そもそもバルコニー防水が必要な理由について

🌧 防水工事をした方が良い理由

  1. 雨漏りの予防になる

    • 雨漏りは外壁のひび割れやベランダの防水層の劣化から発生します。
      防水工事をしておけば、建物内部への水の侵入を防げます。

  2. 建物の寿命を延ばせる

    • 水が入ると木材の腐食や鉄筋のサビが進行し、構造体が弱くなります。
      早めの防水工事で、家全体の寿命を10年以上延ばせることもあります。

  3. 修繕費を抑えられる

    • 雨漏りしてから修理すると、内装や下地まで修繕が必要になり、結果的に高額になります。
      防水工事は「予防メンテナンス」として、トータルコストを抑える効果があります。

  4. 美観と資産価値の維持

    • 防水層がしっかりしている家は外観もきれいに保たれ、査定時にも良い印象を与えます。


🧱 防水工事が必要な場所の例

  • 屋上やベランダの床面(防水層のひび・膨れ・色あせがある場合)

  • 外壁のシーリング(コーキング)のひび割れ

  • サッシ周りの劣化や雨染みがある部分

  • 屋根の劣化、板金部のサビ


タイミングの目安

  • 一般的には 10~15年ごと が防水工事の目安です。
    外壁塗装をするタイミングで一緒に行うのが最も効率的です。


また、住宅塗装工事と一緒にするメリットは

🏠 防水工事を同時に行うメリット

  1. 費用を抑えられる

    • 足場を組む費用が一度で済むため、別々に行うよりコストを削減できます。

    • 塗装・防水ともに外壁や屋根のメンテナンスに関わるので、同時施工が効率的です。

  2. 工期が短縮できる

    • 一度の施工で両方完了するため、工期も短くなります。

  3. 住まいの耐久性が向上

    • 塗装は「美観+保護」ですが、防水工事は「雨漏り防止・構造体の劣化防止」に直結します。

    • どちらか片方だけだと、せっかくのメンテナンス効果が十分に発揮されないことも。

  4. 劣化箇所を早期発見できる

    • 同時施工なら、外壁・屋上・ベランダなど全体をチェックでき、将来的なトラブル防止にもつながります。


💡 おすすめの施工箇所

  • 屋上やベランダのウレタン防水・FRP防水

  • 外壁のシーリング(コーキング)補修

  • サッシ回りやバルコニー笠木などの雨水侵入ポイントの処理


🧩 防水工事が必要か確認するチェックリスト

– ベランダや屋上の床にひび割れや膨れがある
– 雨の後、外壁や天井にシミができる
– シーリング材が硬化・ひび割れしている
– ベランダの排水口まわりに汚れやコケがある
– 前回の防水工事から10年以上経過している
→ 3つ以上当てはまれば、防水工事を検討するタイミングです。

🧰 主な防水工法の種類と特徴

🟢 ウレタン防水(塗膜防水)

  • 特徴:液状のウレタン樹脂を塗り重ねて防水層を作る工法。

  • メリット:複雑な形状のベランダや屋上にも施工しやすい。

  • 耐用年数:10〜13年程度。

  • ポイント:柔軟性が高く、ひび割れにも追従。住宅のベランダ防水に最も多く採用されています。


🔵 FRP防水(繊維強化プラスチック防水)

  • 特徴:ガラス繊維で補強した樹脂で防水層を形成。硬くて丈夫。

  • メリット:耐摩耗性が高く、人の出入りが多いベランダに最適。

  • 耐用年数:12〜15年程度。

  • ポイント:表面が硬くツルツルしており、見た目も美しい。小さめのベランダ向き。


🟣 シート防水(塩ビ・ゴムシート)

  • 特徴:防水シートを貼り付ける工法。均一な厚みで施工が安定。

  • メリット:広い屋上や陸屋根に向いている。

  • 耐用年数:13〜20年程度。

  • ポイント:施工スピードが速く、ビルやアパートの屋上にも採用例多数。


🟤 アスファルト防水(トーチ工法など)

  • 特徴:アスファルトを溶かして貼り重ねる伝統的な防水工法。

  • メリット:耐久性が高く、長期間の防水性能が期待できる。

  • 耐用年数:15〜25年程度。

  • ポイント:重量があるため、木造住宅より鉄筋コンクリート建物に多く採用。


💬 まとめ

防水工事は「場所・形状・予算・用途」によって最適な工法が異なります。
戸建住宅ではウレタン防水・FRP防水、ビルやマンションではシート防水・アスファルト防水が主流です。

🔧 外壁塗装と防水工事はセットで行うことで、

     「コスト削減 × 住まいの長寿命化 × 外観維持」のすべてを実現できます。

*********************************************************************

北九州市八幡西区・若松区で屋根塗装・外壁塗装でお悩みの方は

株式会社ナカガワクリエイト・プロタイムズ八幡西店まで

住所:北九州市八幡西区千代ヶ崎3-14-1

フリーダイヤル:0120-957-882

営業時間:9:00-18:00

お気軽にご連絡下さいね!!!

Instagram始めました!!

キャンペーン情報や日々の施工状況をアップしています!!

「いいね」や友だち登録を随時お待ちしております(´∀`*)

こちらから↓↓↓↓

 

直接検索でも大丈夫です!!→Instagramから『nakagawa_create』と検索

 

LINE公式アカウントも開設しました!!

友達登録はこちらから↓↓↓↓

 

友だち追加

*********************************************************************

ピックアップPICKUP